ラベル Canada カナダ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル Canada カナダ の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年6月22日水曜日

センターピンリールとフロートフィッシング

センターピンリールをご存知ですか?
一見フライリールのような、いわゆるシングルアクションの太鼓型リールなのですが欧米では今でも人気のあるコースフィッシング(エサ釣り)用リールです。

カナダ在住の親友なべちゃんのトラウトフィッシングスタイル。
ヌードルロッド+センターピンリールでビッグワン!?

2009年4月1日水曜日

フレッシュ・ラン! ~マルタウグイのフライフィッシング~

2007年3月2日金曜日

アイスフィッシング再び (2007)


真冬のカナダもいいもんだ♪

2007年3月1日木曜日

貴族的フィッシングクラブ? (2007)


フライフィッシングはゴルフや乗馬と同様、イギリスで貴族の嗜みだった、云々・・・とよく言われます。
今回のアイスフィッシングで、(カナダではありますが)その一端に指をかすめた気がしました。

2006年9月1日金曜日

オーク・レイクにてウォーリーを探せ!? (2006)

今年も夏休みを早めに取ってカナダを満喫してきました。
7/20~8/5(帰国は8/6)の2週間強の日程です。
もうこのページではおなじみのカナダの釣友なべちゃんに今回もご一緒してもらいます。
なんたってローカルの情報満載で僕のカナダ旅行をテグスネ引いて待っていてくれますからネ。
■■■

レイク・ダァランプルでラージマウスバスとノーザンパイクを堪能した僕らは次のターゲットをオーク・レイクのスモールマウスバスとウォールアイに定めました。



この湖は、僕はもちろんなべちゃんにとっても初めての場所です。
僕の宿泊しているホテルのロビーで、無料のコーヒー片手にオンタリオ州の地図を広げてなべちゃんと作戦会議をした結果、なべちゃんの同僚がなかなか良い思いをしているらしい、この、ピーターボロゥの静かな湖にチャレンジすることになったのでした。

2006年8月6日日曜日

レイク・ダァランプルのノーザンパイク (2006)


今年も夏休みを早めに取ってカナダを満喫してきました。
7/20~8/5(帰国は8/6)の2週間強の日程です。
もうこのページではおなじみのカナダの釣友なべちゃんに今回もご一緒してもらいます。なんたってローカルの情報満載で僕のカナダ旅行をテグスネ引いて待っていてくれますからネ。
とりあえずバスとパイクを狙おうか、なべちゃん。

2005年7月1日金曜日

オンタリオ釣日記 (2005)

3年ぶりのカナダ行。


釣りに行った。

ちょっとしか釣れなかった。

でも美しい日々だった。


まずはバスプロショップへ。

2002年12月30日月曜日

バズンフロッグの思い出 (2002)

 

2002年初夏のカナダ旅行。
アルバータ州、カナディアンロッキーの田舎町ジャスパーを訪れた僕はミニキッチンの付いたツーリストホームで質素な旅を楽しんだ。

2002年12月29日日曜日

オンタリオ湖のラージマウスバス (2002)


2002年夏のカナダ旅行。
気持ちの良い街に来てしまった。トロントからバスで3時間、オンタリオ湖の東の端、キングストン Kingston

2002年12月28日土曜日

トレント運河のスモールマウスバス (2002)



2002年夏のカナダ旅行。
キングストンのラージマウスバスに気を良くした僕は、トロントへ戻り現地在住の親友ナベちゃんを訪ねた。