ラベル 開高健 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示
ラベル 開高健 の投稿を表示しています。 すべての投稿を表示

2016年11月5日土曜日

雑魚釣りは硅竹で


 先日、『フィッシュ・オン』を開いたついでに改めて何度目か、何十回目かの再読を楽しんだのだけれど(笑)、同書の中で僕が一番好きなエピソードは「西ドイツ」で、「溝のような」小川でほのぼのと鱒釣りに興じる場面だ。

2016年11月3日木曜日

メラムの桟橋と開高健

 先日、久しぶりに開高健氏の著作『ロマネ・コンティ・一九三五年』を読んだ際、新しい発見がありました。この短編集は何度か読んだはずなのに、今まで気にしてなかったなぁ。。

『ロマネ・コンティ・1935年』『フィッシュ・オン』そしてABU社の総合カタログ

2014年10月12日日曜日

HI-LO ハイロー

ABU社のハイロー Hi-Lo は不思議な魅力のあるルアーです。

写真左はABU社がガルシア社(米国)を吸収合併した後、
Abu Garcia社を名乗るようになってからの製品。
写真右は合併前のABU社による製品。やはり古い方に魅かれます。

2001年12月29日土曜日

パイクについての蛇足・補足・追記


故・開口健氏の書籍を久しぶりに開いてみたら,やっぱりこの魚についても楽しいエッセイを披露していて夜更かしのコーヒーとともに心が躍った。