今回はちょっと馴染みの少ない(?)ABUのロッドを紹介したいと思います。
ABU社のタックルはルアーフィッシングの道具として今も人気がありますが、リールに関して言うとルアー以外にも海釣り、特に大物釣りの道具としての評価も非常に高いものがありました。
もちろん淡水の大物釣り(鯉や青魚など)にも用いられているのですが、それらはリールに限られているのではないでしょうか。
 |
これまたフェラライトです。
先調子アクションと相まって、感度良好です!
マッチフィッシング(競技)用スペシャルロッドです。 |
もちろんルアー用以外のロッドもたくさん作られていました。
数年前から日本でも「ボイリー」を用いた鯉釣りが広く楽しまれるようになっていますが、ヨーロッパでは伝統的に鯉をはじめ淡水のエサ釣りが非常に広くまた熱狂的に楽しまれています。
ルアーやフライがゲームフィッシング Game fishing と呼ばれるのに対し、それらエサ釣りのことをコースフィッシング Coarse fishing 呼ばれています。